新着情報

特殊消防用設備等の機能発揮のためにも有資格者による消防点検を

建物にはあらゆる消防設備の設置がされていますが、平穏な日々でそれらが作動をすることはありません。

しかし万が一の火災発生時には、すぐに正常な作動ができるよう、有資格者による消防点検を定期的に行う必要があります。

 

一定時期に行う必要のある消防点検の実施は有資格者が担当する

定期的な消防点検の実施は火災防止や、いざという際確実に使用可能な状態とするためにも必要なことです。

消防法により消火点検は定期的に行うことが義務付けられていて、消防点検結果の報告を消防機関に行うことになります。

 

誰が消防用設備等点検の責任を負う立場にあるかというと、建物所有者や管理者の占有防火対象物の関係者です。

消防用設備に関しての消防点検ができるのも、その報告を行えるのも、有効な資格を持つ人になります。

 

これは消防法施行規則にも正式な定めがあるためであり、消防設備点検資格者がこうしたことを許可されている対象者です。

消防設備等の点検は、専門業者への依頼で消防点検を行うことができます。

 

建物内には消火器をはじめ火災報知器の設置があるケースも多く、スプリンクラーなどの設備もありますが、それらの点検整備ができるのは消防設備士です。

従事可能なのは法律により定められた人のみ、ですから国家資格の消防設備士は業務独占資格といってもいいでしょう。

 

正常な消防設備作動のためにも消防設備点検資格者による消防点検を

防災訓練を行うのと共に、建物内に設置されている防火対策の消防点検を行う必要があります。

消防設備点検資格者となるためには講習を受ける必要があり、そのためにも受講資格に当てはまるかを事前に確認することです。

 

第1種か第2種電気工事士や甲種や乙種の消防設備士であること、 1級建築士や2級の建築士か 1級管工事施工管理技士や2級の管工事施工管理技士、水道布設工事監督者有資格者も当てはまります。

 

1級や2級、3級にあたる海技士に、技術士第2次試験合格者や建築基準適合判定資格者検定合格者もOKです。

特殊消防用設備等工事に消防用設備等工事、それに設備補助業務を経験した者でも構いません。

 

これら以外にも受講資格に定められているものはありますので、消防設備点検資格者を目指すにあたり、受講概要や自分は当てはまるかなども含めて、疑問や質問等は問い合わせをしてみるのも良いでしょう。

 

火災発生の際に各消防用設備は正常に動く必要があり、いざというとき使用できないということのないよう、消防点検は欠かせないことです。

 

もしもの時に備えて、正常な消防用設備の作動ができるよう、維持や管理を行えるのは消防設備点検資格者のできることでもあります。

 

資格をベースに専門的業務を行う消防点検

消防点検を実施するのは誰でもよいというわけではなく、消防点検には資格が必要になります。

国家資格で第1から7類に特類の8種類あるのは消防設備士、消防用設備は多くの場合電気使用なので、電気工事士も消防点検資格者です。

 

工事に携われるわけではありませんが、国家資格消防設備点検資格者も消防点検実施を認められている国家資格です。

電気主任技術者などの電気工事士や消防設備士、消防設備点検資格者は、消防点検を実施することの許されている資格者になります。

 

誘導灯点検を行う際には、電気工事士は必須の資格です。

消防点検のみ実施できるのは、消防設備点検資格者になります。

 

点検可能消防用設備は、消防設備士の資格の種類によって、点検のみと工事までできる種類に分かれているのも特徴です。

 

まとめ

多くの建物は消防設備の点検報告を義務付けられていることから、メインの業種として消防設備点検を行う業者も国内には多数あります。

消防設備点検資格者など、正式に認められた有資格者が行う消防点検が定期的に必要です。

 

消防設備の点検・メンテナンスのことなら北九州市のササキ防災へ

会社名:ササキ防災

住所:〒800-0056 福岡県北九州市門司区西新町2-5-72-B607

T代表直通:080-2753-4691 事務所:093-982-4441

FAX:093-982-4446

営業時間:9:00~18:00 定休日:日曜日・祝日

対応エリア:北九州市を中心とした近郊エリア

業務内容:消防・防災設備工事(設計・施工)、保守点検・メンテナンス

pagetop