ササキ防災

消防点検では共用部以外の室内入室で見るところもしっかり確認してもらいましょう

消防点検は、火災発生など万が一の事態に備えるために大切な点検のひとつです。

建物には、日ごろから火災などに備える目的でさまざまな設備が設置されています。

 

例えば、火災発生を知らせるための警報機、火災発生時の初期消火活動に必要な設備です。

消防点検とは、このような火災を知らせる警報機をはじめとして消防設備を定期的に点検するものです。

 

消防設備の設置内容などに関する細かなきまりはマンションや商業施設、工場など建物の規模や利用者の数によって異なってくるようです。

 

マンションなどでの消防点検について

私たちの生活の身近な建物のひとつとしてマンションがありますね。

もちろん、マンションにも消防設備が設置され定期的な消防点検が実施されています。

 

この定期的な消防点検は、消防法という法律に定められている内容です。

消防点検は、年に2回必要となります。

 

マンションの場合、室内に自動火災報知設備なども設置されています。

また、室外にあたる共用部分には消火器やスプリンクラーなどの消火設備が設置されていることでしょう。

 

これら設備の設置内容については建物の規模などにより違いがあります。

身近なマンションなどで、実際に消火器やスプリンクラーを目にする機会もあるのではないでしょうか。

 

消火設備となる消火器やスプリンクラーなどの設備を設置することは万が一の火災に備えたものです。

また、設置されていても必要な時にしっかり機能することが重要になってきますね。

 

このようなことから、マンションで実施される消防点検で見るところは、消防設備が設置されているかということ。

その設備が正常に作動するかということを確認していきます。

 

このように消防点検で設備について見るところは消防法で決められている内容となります。

消防点検では、共用部に設置されている設備だけに限らず、設備によっては室内に設置されているものを見る場合もあります。

 

室内の消防点検について

消防点検では、共用部に設置されている消火器やスプリンクラーなどの消火器などが確認されます。

他には、室内で見るところがあります。

 

具体的に室内のどこが見るところなのかというと、キッチンや室内天井に設置されている感知器や報知器。ベランダに設置されている避難はしごです。

 

このように室内でも消防点検時に見るところがあるため、部屋にどのような消防設備が設置されているかということを事前に確認しておくことがおすすめです。

 

では、室内に設置されている消防設備の点検の際、留守にしていたら、どうなるのでしょうか。

もちろん、室内に設置されている設備なので点検業者さんの入室が必要になります。

 

マンションでは事前に消防点検のお知らせなどが投函されるでしょう。

しかし、お住まいの方の都合によって留守になる場合もあるのではないでしょうか。

 

室内の入室点検については、強制力がなく、法律で定められていることでもありません。

しかし、何らかの事情によって入室点検を受けることができず、室内に設置されている感知器の不備や故障に気が付かなかった場合はどのうなるのでしょうか。

 

このような状況で、火災が発生しマンションへの被害が発生してしまったら居住者に対する責任が問われてしまうこともあります。

室内への立ち入り点検は、1部屋あたり約5分から10分程度という限られた時間です。

 

このようなことから、消防点検が事前に知らされている場合、しっかりと点検をしてもらうことが良いのではないでしょうか。

 

どうしても都合が悪い場合など、予め予備日が設定されている場合には予備日に依頼する。予備日も都合が悪い場合には、管理会社に連絡し相談してみるのが良いでしょう。

 

いつ火災に遭遇するか分かりません。せっかく、消防設備などが設置されているにも関わらず、万が一の際に機能しなかったら設置されている意味がありません。

 

火災報知器や消火設備など消防設備は日ごろからしっかり点検することが大切でしょう。

特に入室が必要となる消防点検は面倒だと感じる場合もあるかもしれませんが、ご自身の命やマンションを守るために必要なこととなります。

 

一人ひとりが消防点検などに協力することによって、皆の命が守られるのではないでしょうか。