新着情報

建物を火災から守る!消防設備の種類について

 

 

建物を火災から守る消防設備は法律により面積や用途に応じて設置が義務付けられています。
消防設備とひとくちにいっても種類はいろいろあります。
消火能力や消火に用いる消火剤などそれぞれ異なる消防設備を適切に使い分けることで、
火災に対する安全性はさらに高まります。
今回は、消防設備の種類について紹介します。

 

消防設備とは

消防設備とは火災への備えとして建物に設置される設備全般のことを指す言葉です。
消防設備は消防法という法律により規定されており、
建物の面積や用途に応じて適切な消防設備の設置が義務付けられています。
消防設備にはいろいろな種類があります。
火を消す方法は水をかけるだけではありません。
科学消化剤や二酸化炭素などを用いるものもありますし、
延焼を防ぐ防火壁や音で火災発生を知らせる報知器なども広義の消防設備に含まれます。
いろいろな種類がある消防設備を適切に設置するにはそれぞれの特徴や用途を知る必要があります。
普段、目にする消防設備が一体どのようなものなのか知っておきましょう。

 

消防設備の種類

・屋内消火栓設備

建物内に設置され赤いランプと非常スイッチが印象的な設備が「屋内消火栓」です。
屋内消火栓は消防設備の基本といってもいいもので火災発生を知らせる警報装置と消火用のホースが一体になっています。
屋内消火栓は主に屋内火災の発見者が通報と初期消火のために用いることを想定されています。
火災を発見したら報知器のボタンを押して建物内の人々と消防署に知らせます。
消火栓のドアを開いてホースを取り出すと水により火災を消化できるので炎が小さいうちに消火活動を行います。
操作手順は扉内部に書いてあるので落ち着いて手順通りに作業すればだれでも消火活動をこなせます。

 

・屋外消火栓設備

建物内に設置される屋内消火栓設備に対し建物の外に設置されているのが「屋外消火栓設備」です。
基本的な使い方や構造は屋内消火栓設備とほぼ同じですが、大きく異なるのは消防車用の消火栓としても使えることです。
消防車が消火に使用する水は専用の消火栓に接続して供給されますが、
屋外消火栓設備は単独でもホースを使って消火に使える他に、水を供給する消火栓としての機能も持ち合わせています。
大きなビルなどでは屋外用の消火栓給水口が設置されますが、
単独でも消火活動ができる屋外消火栓設備を設置することでさらに防火能力が高まります。

 

・スプリンクラー

建物内の初期消火に大きな効果を発揮する消防設備が「スプリンクラー」です。
スプリンクラーは建物の天井に設置されるもので、
火災の熱や煙を完治すると自動的に警報を鳴らし水を放出して消化を行う自動型の消防設備です。
自動で熱や煙に反応して作動するので無人の状況でも初期消火対応が取れることから
被害が小さく留める効果の高い設備です。
スプリンクラーは高い消火能力が認められており設置が法律で義務付けられています。

 

・泡消火設備

水による消火では効果が低い場所に設置されるのが「泡消火設備」です。
化学合成された専用の泡消火剤を用いて火を消す泡消火設備は、面積が広く水消火では追いつかない大型倉庫や
高い消火能力が求められる空港などで使用されています。
優れた消火能力が期待できますが水を使用するタイプよりもコストがかかります。

 

・ガス消火設備

燃えにくい性質のガスを充満させ酸素の供給を遮断させることで沈下する消防設備が「ガス消火設備」です。
使用される二酸化炭素を主成分とするガスで消火するため、水や薬剤による二次被害が発生しないのが特徴です。
漏電が許されないコンピューター室や高級車が並ぶ地下駐車場などに使用されています。
ガスが充満した密閉空間に逃げ遅れた人がいると窒息して死亡してしまうため設置には十分な安全対策が必要です。

 

まとめ

普段あまり意識することが少ない消防設備ですが我々の生活を守る大切な設備です。
建物の安全を守るためにも法律に従い正しく設置しましょう。

 

消防設備の点検・メンテナンスのことなら北九州市のササキ防災へ

会社名:ササキ防災

住所:〒800-0056 福岡県北九州市門司区西新町2-5-72-B607

T代表直通:080-2753-4691 事務所:093-982-4441

FAX:093-982-4446

営業時間:9:00~18:00 定休日:日曜日・祝日

対応エリア:北九州市を中心とした近郊エリア

業務内容:消防・防災設備工事(設計・施工)、保守点検・メンテナンス

pagetop